2018年10月22日

山形市の知人宅へ渋柿を頂きに行きました。

初めての経験で脚立に登り夢中になって採りました。

その後は、焼酎で支部抜き‼

2週間ほどジ~と待ち、その間に干し柿にも

挑戦です。

此方は上手に出来上がりました。

 

北大の銀杏並木 今年も綺麗に色ずきました。

2017.8.15

横浜のお友達がゴーヤを送って下さいました。あばしゴーヤと言うずんぐりむっくりの

色白で苦みも少なく食べやすいです。

普通のゴーヤを植えたつもりが出来上がりは

ずんぐりでビックリ!!

でも食べたら美味しいのと珍しいので、わざわざ札幌迄送って下さいました。

薄くスライスしてサッ!と湯通してサラダに

したら、翡翠色の綺麗なサラダが出来ました

チャンプルはもちろん、漬け物や酢の物でも

美味しく頂けます。

2017年8月1日 18:00分豪華夕食会 高級和食処 温味(中島公園鴨かも川を挟んだ所)

2017年7月

春の植木市で買ったブルーベリーの苗木2本に実が成りました。

未だ60cmと小さいのに健気に頑張ってくれました。

今年は猛暑日が続いた事も良い方向に向いたのでしょうか?嬉しいな~!!

 

 

 

2017年8月

塩漬けした梅を、三日三晩ベランダで干し

要約出来上がりました。後は瓶漬して半年~

一年寝かせる予定です。

角が取れて味わい深く成る事をじっと待ちます、時間が美味しくしてくれると思います。

2017年6月30日

スーパーに青梅が出回りはじめた頃、梅仕事の始まりです。

3Lの立派な梅を吟味して、梅干しと梅味噌と青梅の甘露煮を作ります。

梅干しは手間ひまが掛かりますが自分好みの

味に仕上げたので頑張ります!

梅味噌を作りました。

完熟の梅と砂糖と味噌だけの簡単な方法ですが、後は時間が美味しくしてくれます。

半年で食べる事が出来ますが、ジッと我慢して1年間ねかせます。

来年が楽しみです!

2017年6月

横浜市のお友達から庭で採れた無農薬栽培の

ビワを頂きました。大都会なので猫の額程の

お庭に柚子やミカンなどを植えて楽しんで居ます。

収穫時期は野鳥との争奪戦が続きお互いに

知恵比べ!! ようやく私の手元に届きました。

2017/5/4(木)

ssn地図クラブの野外例会は、初夏を感じさせる良い天気に恵まれて総勢24名の参加で創成川通りに有る基線、北端、南端を観て歩きました。

序に大友堀で有名な大友亀太郎像と安田侃の野外彫刻を鑑賞して、其のあとはお楽しみランチ会、東急インホテルでシニア割引¥1500円、食後は部長の道展入選作品(書)を鑑賞して帰りました。中島公園の中を通りましたら、花見客と植木市で大いに賑わって居ました。

先日は、珍しく老舗のお蕎麦屋さんで、ミニコンサートを観ました。

札響のメンバー3人で素敵な演奏を目の前で聴く事が出来て幸せな時間を過ごしました。

2017年1月26日(木)

今日は、蕎麦打ち仲間の新年会でした、センチェリーホテルの23Fでランチ会、此の日は良い天気に恵まれて、360度の大パノラマを存分にたのしみました。

でも、札幌の街も随分と変わりましたね!センチェリーホテルが建った頃は駅も今と違い

大丸もJRタワーも有りませんでしたが、今は高層ビルと高層マンションがニョキニョキ!

3時間かけて、ラウンジが1周するので景色が変わる度に自分の家探しで盛り上がりました。

男女6名参加で札幌の街がどの様に変わって行くか?新幹線の駅はどの辺が良いのか?など

話が尽きない!! 楽しい時間を過ごしました。

忘年会、新年会と続いています、久し振りに円山でお食事会、8人で女子会を愉しむ💛

2016年12月18日

横浜のお友達からお庭で採れたゆずを送って頂きました。冬至のゆず湯に間に合うようにと無農薬栽培の生とジャムと砂糖漬けの3種類です。

新鮮で安全でしかも美味しくて、有難い事です、感謝しながら毎日頂いております。

2016年11月29日(火)

お産の時以来、入院は、40数年ぶりです。

病院も医療体制も随分と変わってしまい、今浦島太郎の状態でした。

今回は歯茎の手術をしまして14針程縫いました。

1泊2日の入院で4人部屋を体験!眠れるか?と心配でしたが薬のお陰で

朝までぐっすりと眠る事が出来ました。

 

点滴棒も初体験です。

JR病院416号室

此れから2日間、お世話に成る部屋です。

お隣は、若いのにリュウマチで苦しんでいた

ようです。

お世話になりました看護師さん

高橋さんで後4ケ月でお母さんに成ります

きっと良い子が産まれると思います。

とても親切な方でしたから・・・

医師から手術の後から腫れが来て

其のあとは、アザの様な内出血痕が出ますよ

と言われてましたが、本当に2日ケ目辺りから紫色の痛々しい跡が出ました。

1週間後には消えましたが驚きです。

2016年11月17日(木)

待ちに待ったボジョレーヌーヴォー解禁の日!

RURUのbirthdayと重なりお友達4人とワインパーティーに参加しました。

ロイトン札幌で会費;6000円でしたか、6種類のボジョレーを飲み放題!お料理も美味しかったのですが、抽選会で4人とも何も当たらないのは少し残念です。

2016/11/13

今年は、果物を沢山頂きジャム作りの歳に成りました。

3月のキンカラから始まり、イチゴ,🍒サクランボ、プラム、プルーン、ブルーベリー

最後は、林檎ジャム作りです、皮も入れて色を付けるて其の皮もバーミックスでペースト状にして一緒に練り込みましたら、綺麗な写真の様な色に成りました。

21年ぶりの雪と紅葉、中々見られない美しいコントラスト

2016年11月9日(水)

グランドホテルでちょっぴり贅沢な午後の紅茶タイム。

男性二人、女性七人で楽しい語らい、小雪が舞うなか時間を忘れてリッチじかんを満喫!!

2016年9月8日(水) 地図クラブの秋の野外研修会in真駒内


2016年7月26日(火)

余市福寿園の🍒サクランボ狩りを体験して来ました。

初めての経験で暑い中、夢中で採りました。

家に帰ってから娘と二人で種抜きをしてジャムとコンポート作りに挑戦!

甘くて美味しいジャムとコンポートが出来ました。

2016年6月20日

リニューアルを終えてオープンした豊平館、裏に入り口を作りエレベーターも有るので

車椅子の方も見学が出来る様に成りました。

中島公園の顔ですから多くの方々にが訪れて居ます。

忍路で有名なパン屋さん、エグ・ヴィヴのパンに炭火焼のサルシッチャを挟んだ拘りのサンド

香ばしくて、ジュウシーで最高に美味しかた!!

又食べたく成るパンでした。

2016年3月20日(日)

静岡の友人から、お庭で採れたキンカンを1,200g-=159粒

一晩、あく抜きをしてコトコト煮る事1時間、艶が出て美味しそうに出来上がりました。

これを全部食べ切ったら、美しい声に成るかしら??

2016年2月

札幌近代美術館へ友人に誘われて行ってきました。

平山郁夫の作品

北海道を描いた作品も有り楽しかった。

でも、やはりシルクロードですよね!!

この日は、午後から、美術館ロビーにてコンサートが有り、無料なので用意された椅子が

びっしり、と埋め尽くされました。

何か得した感じ!

2016年1月22日(金)カルガモ姉妹の新年会

今日は、待ちに待った新年会

場所はホテルモントレ・エーデルホフ 美人姉妹が全員参加で楽しいランチに成りました。

会費 2000円にしては、充分過ぎるお料理でとても美味しかった。

2015,11,6(金)

今日は楽しみにしていたランチ会!

何年振りかの和の八窓庵は何か変わって居た

営業が週4日と言うのも寂しい・・・

23階からの眺望は、相変わらず素晴らしく

今の季節は紅葉が少し遅いがでも、綺麗!!

2015/9月27日(日)

桑園の文化祭にシニアネットからも参加する

事に成りました。

子供たちを対象にお名前シールを作成して、

プレゼント!

沢山の子供たちが来てくださいました。

カルガモ姉妹から3人お手伝いしました。


2015,9,10

ssn地図クラブの野外勉強会が有り、今回は札幌ドーム内外の彫刻鑑賞と八絋学園、栗林記念館

の見学し約14000歩を歩きました。

ドームの周りに24個もの彫刻がある事は、今日まで知りませんでした。

参加者20名は、札幌に住んでいながら知らない場所が沢山有り、有意義な時間を共有した、楽しい1日での散策でした。

写真をアレンジ(2015,8,17)

今月のPhotoshopは面白い!!

写真をスケッチ風にしたり、油絵、水彩画に変化させて1枚の写真で楽しめます。

ハガキにプリントして、早速、残暑お見舞いの便りをお友達に出して見ます。

PCで加工した事が伝わるでしょうか?

反応が楽しみです。

2015.8.5

写真をElementsで色々と変化させて見ました。

1枚の写真が変化して行くのが面白いですね。平凡な写真が絵画の様に・・・なんと素敵な事でしょう!!

2015年7月21日

小樽潮祭りの練りこみに参加する為に

札幌から、シニアネットの元気な姐さん達と

合同練習にJRで出かけました。

小樽の会長さん達が車2台で駅まで迎えに来て下さいました。

暑い中、2列、4列の連隊を組んで猛練習

とにかく頑張りました。

衣装合わせと汗対策と大賞狙い!!

賞金が何と5万円、欲しいですよね~

エッ、厚かましい?でも、夢は大きく!!

欲くは少なくです。

7/25日の本番、練りこみに向けて

ひたすら練習有るのみです。

シニアのパワーを観て下さい。

ランチタイム

38階からの眺望を満喫しながらのフレンチは最高!

日頃、忙しくしている自分へのご褒美です。

堪には、良いですよね~こんな贅沢も・・・

2015年5月7日(木)

地図クラブの野外勉強会は、晴天に恵まれて中央区の彫刻をGPSを使いながら、現在地、

緯度、経度、誤差などを調べながら、彫刻友の会の先生に説明して頂きながらの楽しい、勉強会でした。 酒蔵千歳鶴ではお酒の試飲と言うオマケまで付いて参加者14名は、大満足、ファクトリーで解散に成りました。

今回、勉強会に参加して新しい発見がたくさん有りました。 新渡戸稲造記念公園も出来たばかりで、記念館も計画中との事、次の

永山武四郎邸ではガイドさんが居て屯田兵が入稙した時の話や歴史、北海道弁まで話題に成りました。知っている様で知らない事が

未だ々ありますね! 秋の野外勉強会が、

待ちどうしい気持ちです。

春の味覚が今年も届く

本州の友人から、採れたて新鮮なタケノコが届き早速腕を振るい、筍御飯、若竹汁、木の芽和え、煮物と存分に春を戴きました

採れたては、おいし~い!!

初めて筍を食べた時の感動がよみがえり幸せなひと時でした。

食いしん坊の私は次の獲物をねらって居ます。

水車と製粉

北海道では、中々お目に掛かれない水車小屋本州の田舎に行けば未だ見られる処が有りますね!

日本の原風景に出会えて心が癒されます。

豊平区に水車町と言う町名が有りますから

昔は、札幌にもこういった風景が見られたのでしょうね。

水車小屋の内部。

コットン♪、コットン♪水車で挽いたそば粉は、味も香りも最高!!

今は、中々手に入り難くなり、高級品に成りましたが、少しだけゲットしました。

さすがに、お・い・し・い~!!

日本一の蕎麦打ち大会名人戦

2015年2月22日

東京お台場アクアシティーで第19回

全日本素人蕎麦打ち名人大会が開催されて

我が師匠の応援に行って来ました。

毎年福井県で行われますが、今年だけ

東京が会場に成りました。

19回の内、北海道から2名ほど名人に

成った人が居ます。


全国から予選会を勝ち抜いた、精鋭達が

日本一を目指し大奮闘!!

テレビ局も取材にきて、会場は熱気むんむん

大勢のギャラリーが見守る中、

出場者は緊張して、普段の力を発揮できない

人もいて、タイトルを勝ち取る難しさが、

伝わって来る。

素人蕎麦打ち審査員講習会

2015,2,7日(土)全麺協主催

北海道地方認定審査員講習会が毎年、輪番で開催され、今年は石狩で行われました。

夜の懇親会はガトーキングホテルで盛大に行われ、賑やかに楽しく交流を深め、明日の体力を残して、早めに温泉に浸かり就寝しました。シニア世代が多いので、無茶をする人は

いないようです。

2015,2,7~8日 全麺協主催

地方認定審査員研修会2日目は初段、2段を受験する人の模擬試験が有り、審査員が本番さながらに審査をして、その時の審査の仕方や態度、マナーなど、審査員も厳しく、審査されます。疲れました!!

 

photoshopエレメンツで遊ぶ

PCでこんな事も出来るようになりました

面白いですですね~

はまりそうです、次は何にしようかな?

頑張りました!!

昨年、全麺協主催の素人手打ち蕎麦4段位を取得し、何年に1度の地方認定審査員

の資格も得て、今は後輩達の指導に熱く燃えています。

手打ち蕎麦教室 今日初めての人でも上手に打てます。

手打ち蕎麦の面白さと美味しさを伝えたい!

ruruの知恵袋

ruruの知恵袋

先日、友人から半透明のファスナー付ポーチを頂き、何に使おうか?

布制のポーチは沢山有るし・・・

 迷いの末に閃いたのは、キーホルダー兼、鍵入れです。

皆さん、特に女性はバックの中をゴソゴソと探しますよね!

そうゆう時、このポーチに入れて置けば、サッと出す事が出来ます。

オーガンジーの様な張りの有る素材で、半透明で軽い!!

ハガキ大の大きさなので、何かちょとした物、ティシュやハンカチなど・・・

私は、名前と携帯番号だけ書いた名刺を入れています。

とっても、重宝しています。

2014, 6/22(日)

記録的な長雨の後、15日振りの太陽の下でそば研と札幌手打ちそば愛好会が、初夏恒例の交流会を開催しました。

約30人程の参加者が和気藹々と生ビールやワイン、日本酒、年代物の果樹酒など、飲み放題!焼肉に季節の野菜など、食べきれないほどの、ご馳走でした。

2014.5.31~6/1

東京日本青年館に於いて2日間、地方認定審査員の講習会に参加しました。

全国から集まった約200人の参加者は、暑い中、熱心に勉強して、夜の交流会ではお国訛りも飛び交い楽しい、ひと時でした。

2014年4月27日

石狩市で蕎麦打ちの初段二段位の試験が有り

その時の会場風景です。

皆さん初々しい感じで緊張していました。

初段は、全員合格でした。

全麺協段位認定会奈井江大会で4段位に挑戦しました。

凄~く緊張しました。

 

幌加内蕎麦打ち大会、3日間打ちまくりました。

大変な人々で嬉しい悲鳴です。